お知らせ

施設基準などに係る事項について

2024年04月18日

1. 当薬局は、厚生労働大臣が定める基準による調剤を行っている保険薬局です。
(調剤基本料2を届出しています。)
2. 約500品目の医薬品を備蓄しています。
3. どの保険医療機関の処方せんでも応需します。
4. 患者さまの希望により、服用薬剤の種類や服用経過などを記録した「薬剤服用歴記録」を作成し、薬剤によるアレルギーや副作用の有無を確認するとともに、複数の医療機関から薬剤が処方されている場合には、薬剤同士の重複や相互作用の有無をチェックします。 また 同意を得られた患者様にはかかりつけ薬剤師指導料等を算定しています。
5. 当薬局は、処方せんによる医師の指示がある時は、在宅で療養されている患者さま宅を訪問し、服薬指導を行います。
(在宅患者調剤加算を届出しています。)
6 当薬局は、後発医薬品調剤の積極的な対応を行っています。
(後発医薬品調剤体制加算3を届出しています。)
7. 当薬局はかかりつけ薬剤師指導料の届出をしています。
8. 当薬局は医療DX推進体制整備加算を届出しています。
9. 当薬局は連携強化加算を届出しています。
10.当薬局は労災保険指定薬局の届出をしています。

※連携強化加算は西端店のみ算定しています。
ファミリー調剤薬局西端店・今里店

明細書の発行について

2024年04月18日

当薬局では、医療の透明性や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の調剤報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行することといたしました。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、希望される方については、明細書を無料で発行することと致しました。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称が記載されますので、その点をご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

ファミリー調剤薬局西端店・今里店

オンライン資格確認(医療DX推進体制)について 

2022年10月13日

当薬局ではオンライン資格確認システムを導入いたしました。

医療DX推進体制を活用し、処方箋を提出された患者様に対しては薬剤情報・特定検診情報、その他必要な情報を取得・活用し調剤を行わせていただきます。
また、当薬局では医療DXに対応する以下の体制を確保しています。
・オンラインによる調剤報酬の請求
・オンライン資格確認を行う体制・活用
・電子処方箋により調剤する体制
・電子薬歴による薬剤服用歴の管理体制
・電子カルテ情報共有サービスにより診療時情報を活用する体制
・マイナ保険証の利用率が一定割合以上
・医療 DX 推進の体制に関する掲示
・サイバーセキュリティの確保のために必要な措置

ファミリー調剤薬局 西端店

ファミリー調剤薬局 今里店

1 2